androidのコードネームを知って、気づいたこと。

こんにちは、かわうそです。

 

前回PyConJPの話を書こうとしたら、

思考が脱線し過ぎて危うく帰ってこれないところでした。

混乱した文章を2回くらい捨てて、

とりあえず、「PyConJP楽しかったよ」って話が書けたので満足。

 

ということで、脱線の話を書きます。

(PyConなのにPythonの話じゃないんだけど…)

 

PyConJPのセッションの1つに、androidアプリの話がありました。

セッション情報は以下から。

Pie Meets Py ― PythonAndroidアプリをつくろう

https://pycon.jp/2019/sessions

 

このセッション名の「Pie」

これは、androidOS9.0のコードネームとの話がありました。(ちなみに由来は、Pythonだそう)

androidは、OSのverで、アルファベット順にお菓子のコードネームがあるのだそうです。

一連の紹介をしてくださいました。

ドロイドくんが可愛い。

 

適当に参考サイトあげときます。

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.orefolder.net/blog/2018/08/android-bugdroid-history/amp/%3Fusqp%3Dmq331AQOKAGYAfHk5uXjhI6L7AE%253D

 

で、思ったんです。

「へー!」

「おもしろーい!」

「持ち帰って、チームの人に話そう!」

 

それから、ちょっと変わってきて、

 

「みんな…知らないよな?たぶん」

「ブログ書くほどじゃないのかな…検索すると沢山出てくるし」

「常識?有名?」

「あ、開発エンジニア的には知ってて当たり前?」

 

「…でも、自分、知らなかったな」

 

まあ、androidの開発系の経験無いんですが。

そこじゃなくて。

「何で知らなかったんだろう」

って考えたとき、

「それは開発やるかやらないか」

ではなくて、

「関心があるかないか」

なのかなって。

 

技術に特化した話はさすがに難しいですが、もっと基本的な話で、

androidって何?」

って、思ったことなかったなって。

android端末使って、テストしてるのに。

 

テスト対象ばかりを気にしてるなって思いました。

作られたアプリの中の世界だけ。

レイアウトとか、動作とか、画像とか(もっとあるけど省略)

でも、もっとそれが乗ってる基盤に関心持ってもいいのでは。

みたいなことを考えました。

 

まあ、最近やっとwebブラウザのことを勉強し始めたことろなので、android/iOSを何となく後にしてた部分はありますw

道のりは長いので、

まだまだ知らないことはたくさんあるなー

くらいに思っておこう。

という感じです。

 

では。

 

※書いてて思ったのですが、こういうブログって、頭の文章と最後の言葉決めてみると、書きやすくなる気がしますね